第15日:終わりかたを考える。

データが集まってきました。

そろそろ残り時間と相談しながら

「どこまでやるのか」「何を残すのか」

判断しながら 効率の良いコースを選んで進みます。

本日の走行距離 86.4 km なり。

本日は 30 地点にて

地球から数字を頂きました。

第9日:雷雨キタ!からの斜里岳

観測地域を東藻琴から斜里〜清里方面へと移動しているよ。

突然雷雨が追いかけてきて

逃げきれず中断。

観測車キレイになったワーイ。

夕方は

斜里岳が見えてきたよ。

本日の走行距離 69.6 km なり。

本日は 25 地点にて

地球から数字を頂きました。

第7日:網走湖

土日なし朝7時から夕方7時まで出動しているよ。

湖岸に沿って

ぐるりと芋づる式に測ろうとおもって行ってみたら

通り抜けできず失敗。

研究室で考えていたって

現地に行ってみなければ判らないことがたくさん起こる。

次のプランに切り替えて おむすび片手に本日のルート考えなおし。

時間無いけれど 安全第一で。

本日の走行距離 93.7 km なり。

本日は 26 地点にて

地球から数字を頂きました。

第5日:やっと晴れた。

野を越え山を越え・・・。

人とは ほとんど会わないのだけれど

密です。蚊の大群が。重力測定中は うずくまって じっとしていなければならない。変な動きをすると修理代170万円(しつこい?)。

本日の走行距離 169.7 km なり。

本日は 29 地点にて

地球から数字を頂きました。

第4日:雨。

北見から網走へ。林道に沿っての調査をはじめました。

だんだんと雨が強くなり おもうように進みません。

これまでは 雨でも吹雪でも強行していたのだけれど 機材の修理・調整に170万円かかった直後とあって 超慎重モードです。

本日の走行距離 98.4 km なり。

本日は 14 地点にて

地球から数字を頂きました。

第3日:北海道上陸。

苫小牧に上陸。

が 目的地は遥か彼方・・・。

ひたすら車を走らせて 北見にたどり着きました。機材のチェックを兼ねて すでに値の分かっているところ(一等重力点)などで重力測定しました。

本日の走行距離 325.1 km なり。

本日は 3 地点にて

地球から数字を頂きました。

第2日:船上ぼっち作戦会議。

限られた時間内で 一か所でも多く 少しでも広い範囲で 地球から数字をいただくと ポイントアップするゲーム。

地図と衛星写真を重ねながらルートを選定し イメージトレーニングしているよ。

最近は 現地に入る前に だいたいどんな場所かが判るので 精神的に楽。

第1日:夏の観測再開してみた。

北海道へ出発!

昨年は中止に追い込まれてしまったけれど 今年は重力計も修理・整備が完了 万全の態勢で再開します。道中のあれやこれやを ここにアップしていきます。たぶん・・・。とりあえず機材を車に積み込み 準備の重力測定をしつつ フェリーに乗り込んだのだけれど 2年ぶりなので 何か忘れてる感ハンパない。

本日の走行距離 40.9 km なり。

本日は 3 地点にて

地球から数字を頂きました。